よくあるご質問
オール電化のよくあるご質問
オール電化について、よくあるご質問にお答えいたします。
オール電化を考えていますが、現在の家でも可能ですか?はい。可能です。 お客様のお住まいを拝見させていただき、最適なオール電化のプランをご提案させていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。
エコキュートってなに?エコキュートは家庭用CO2冷媒給湯機です。 電気のエネルギーで大気中の熱を上手に汲み上げて、お湯を沸かすために必要なエネルギーをつくる次世代給湯機です。新開発の高効率ヒートポンプシステムと脱フロンの自然冷媒(CO2)の組み合わせにより、温室効果ガスを削減します。オゾン層に深刻な影響を与えるフロン系冷媒を使わずに、自然界に存在するCO2を採用。そのためオゾン層の破壊係数はゼロ。地球温暖化係数も従来のフロンの約1/1,700です。
エコキュートは電気温水器と何が違うの?エコキュートは、自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機の愛称です。 電気温水器がヒーターでお湯を沸かすのに対して、エコキュートは大気中の熱を取り込んだ自然冷媒CO2を圧縮して高温高圧のガスを作り、その熱でお湯を沸かす仕組み。タンクと別にヒートポンプユニットが必要です。 ヒートポンプは、自然のエネルギー(大気熱)を利用することで、使用する電気エネルギーに対して約3倍の熱エネルギーを得ることができるので、高効率で省エネ、省コストを実現します。
追い焚きはできる?夜間の割安な電気を使って炊きあげたタンク内のお湯の熱を利用し、お風呂の追い焚きができます。浴槽の湯量を変えずに、スピーディに追い炊きができ、節水にもなります。
運転音は気にならない?タンクは屋内設置もできますが、ヒートポンプユニットは屋外に設置します。気になる運転音は、基本的にエアコンの室外機と同じ程度で、39デシベル以下に制限されています。 これは「図書館内」や「夜の郊外」程度の静かさです。
電気代が安いのはなぜ?貯湯式だから昼間より約70%割安な夜間の電気を利用することができます。割安な夜間電気と高効率なヒートポンプシステムとの組み合わせにより、月平均1,000円程度の給湯ランニングコストを実現します。
タンクの容量を決める目安はありますか?家庭用の場合、ご家族の人数やお風呂の利用頻度に応じて最適なタンク容量を選びましょう。 (目安)2~3人:240L 3~5人:300~370L 5~6人:460L
エコキュートに変えたら水圧が弱くなるって本当?ガス給湯器などの水道直圧方式の給湯器から貯湯式のエコキュートに変えた場合など水圧が弱くなると言えます。ただし各メーカー、使用に問題のない水圧に設定してあるので弱くなったからといって使いにくくなるわけでは有りません。感じ方は人それぞれなのですが、今までが強すぎたのでちょうど良くなったと言われる方もいらっしゃいます。
強い水圧がお好みの方であれば、
・高圧タイプのエコキュートを導入する。
・低水圧用のシャワーヘッドに変える。
なども検討してみてはいかがでしょうか。リフォームのよくあるご質問
リフォームについて、よくあるご質問にお答えいたします。
公的なリフォームローンにはどんな種類がありますか?公的ローンの代表は、住宅金融公庫の一般リフォームローンとクイックリフォームローンです。 一般リフォームローンは、本格的な増改築などで利用できます。 クイックリフォームローンは、システムキッチン・洗面化粧ユニット・浴槽といった水廻り工事で高性能住宅部品を使うと、対象になります。 融資条件は、一般リフォームローンと同じですが、手続きが簡単なのが特徴です。ただし、融資申し込みや工事完了後、住宅金融公庫の承認を受けた調査員の判定が必要です。 住宅金融公庫以外の公的機関に、年金福祉事業団があります。また、都道府県、市町村などの地方自治体でもリフォームローンを扱っています。
リフォームの工事は何日くらいかかるの?工事にかかる日数は、リフォーム内容や建物の状況によって違ってくる為、一概には言えません。 あえて目安をあげるとすると、内装工事では一週間、ユニットバスの交換は2~3日、システムキッチンの交換は4~5日、内装工事と水廻りの設備の交換などの全面改装で約1ヵ月、間取り変更も含む全面改装なら約2ヶ月位です。(マンションの目安) 一戸建ての場合では、骨組だけを残しての全面改修は新築よりもやや短い位の工期がかかります。工程が複雑で職種が多いと長くかかります。 また、マンション、一戸建ていずれも解体してみて問題が見つかることもあり、補修などの為に予定よりも工期がかかることもあります。
住みながらでも工事できますか?一戸建てでもマンションでも住みながらで大丈夫です。大がかりなリフォームの場合でも、部屋毎や1、2階に分けて工事したりできます。 ただし、水廻り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えなかったりの不便な面はでてきますので、考慮しておく必要はあります。
満足いくリフォームをするポイントは?現在の住まいへの不満を書いてチェックシートをつくるのをおすすめします。 漠然としたものが整理されて、リフォームする箇所の優先順位や配分も決めやすくなります。 また、リフォーム雑誌や本で情報を収集して、イメージを伝えやすい写真などがあれば切りとるなどして打合せに活用してください。 住宅設備機器などの取替の場合は、ショールームに行って実際の使い勝手や、寸法をチェックするのも失敗しない為のポイントです。